EPOCH TIMES JAPAN

SEARCH
SEARCH

大紀元日本 LIFE大紀元日本 LIFE

  • 暮らし
  • 文化・歴史
  • 教育・道徳
  • 自然・科学
  • エンタメ
  • 健康・美容
  • コラム
  • トップ
  • LIFE
  • コラム
  • マヤ暦-マヤ文字と数字が入った車輪。(Shutterstock)
    世界中のピラミッド(70) マヤの天文、数学、暦法
    古代都市テオティワカンは、空中から見下ろすと、9つの惑星の並びと一致しており、位置の比例は驚くほど正確です。そ ...
    2022/03/13 18:03
  • 地球から姿を消したマヤ人にまつわる謎は現在も討論されていますが、確固たる証拠は何一つなく、未だ解明されていない。画像はマヤ最大の都市と言われているティカル(Shutterstock)
    世界中のピラミッド(69)マヤ文明が消えた謎
    マヤ文明は紀元7世紀から8世紀に最盛期を迎えたが、9世紀には突如、姿を消した。古代都市コパンは800年頃に廃棄 ...
    2022/03/12 15:52
  • 古代マヤの都市パレンケ (Shutterstock)
    世界中のピラミッド(68)石器から高度な文明への発展
    マヤ文明の多くの謎が未だ解明されていません。例えば、マヤ文明は石器時代に属していますが、銅器もなければ鉄器も発 ...
    2022/03/11 14:12
  • パレンケ遺跡にあるマヤ文字のレリーフ。(カスバ / PIXTA)
    世界中のピラミッド(67)マヤ人と中国人の関係
    ある学者は、マヤ人にはモンゴル人の血統と黄色人種の血統があるといいます。大昔、モンゴル人は寒冷な気候によって大 ...
    2022/03/10 13:19
  • 写真は、チチェン・イッツァの天文台です。(マノリ / PIXTA)
    世界中のピラミッド(66)マヤのピラミッドの謎
    ピラミッドはマヤの人々の偉大な傑作です。エジプトのピラミッドに負けず、マヤのピラミッドにも多くの謎と数値の偶然 ...
    2022/03/07 18:16
  • 円周率「π(パイ)」。(Olivier Le Moal / PIXTA)
    世界中のピラミッド(65)ピラミッドにまつわる偶然の一致
    古代ギリシアの数学者アルキメデスは円周率を3.14まで正確に計算した最初の人物です。アメリカ大陸で円周率が普及 ...
    2022/03/06 14:59
  • 写真は、古代マヤ文明の家の遺跡です。(Shutterstock)
    世界中のピラミッド(64)グアテマラ 「ラ・ダンタ」
    2008年に発表された論文で、多くの考古学者がエル・ミラドールはマヤ史上最大の都市であり、中でも「ラ・ダンタ」 ...
    2022/03/04 13:13
  • 写真は、「ラ・ダンタ」遺跡です。第一基壇から第三基壇まで上りきった場所に、一番上のこの神殿ピラミッドがそびえます。(shutterstock)
    世界中のピラミッド(63)グアテマラ エル・ミラドール
    エル・ミラドールはグアテマラのペテン県北端の国境付近のジャングルの中に位置し、先古典期後期に繁栄し、ティカル遺 ...
    2022/03/03 13:40
  • マヤ文明のティカル遺跡、1号神殿(Jolly_the_cat / PIXTA)
    世界中のピラミッド(62)ティカル遺跡の神殿都市
    ティカル遺跡の主な6つの神殿は広場を囲むようにして集中的に建てられており、周辺にはレリーフなどで装飾された遺跡 ...
    2022/03/02 12:54
  • ティカル遺跡(azz / PIXTA)
    世界中のピラミッド(61)グアテマラ:ティカル遺跡
    ティカルは古典期マヤの大都市で、ティカルの遺跡は、1979年に世界遺産の複合遺産に登録されました。最盛期には、 ...
    2022/02/27 11:14
  • エルサルバドル タスマル遺跡(パブリックドメイン)
    世界中のピラミッド(60)エルサルバドル タスマル遺跡
    タスマル遺跡内の主要な建物はピラミッド構造の大神殿で、エルサルバドル境内で最も有名な神殿です。「タスマル」はキ ...
    2022/02/26 12:53
  • シュナントゥニッチ遺跡のピラミッド(Shutterstock)
    世界中のピラミッド(59)ベリーズ シュナントゥニッチ遺跡 ルバアントゥン遺跡
    シュナントゥニッチ(Xunantunich)遺跡はモパン川沿いの尾根の上に位置しており、古典期において重要な式 ...
    2022/02/25 12:14
  • 中央アメリカの国ベリーズにあるカラコル遺跡(takawildcats / PIXTA)
    世界中のピラミッド(58)ベリーズ カラコルのカーナピラミッド
    ベリーズの歴史において、マヤ文明は非常に重要な意味を持っています。マヤ文明は紀元前1500年頃から始まり、90 ...
    2022/02/24 13:14
  • 写真は、ペルー・リマの街並みです。(michelangeloop / PIXTA)
    世界中のピラミッド(57)ペルー セチンバジョ遺跡
    2008年2月、ペルーとドイツの考古学者から成るチームは、ペルーで5500年前に建てられた祭祀、あるいは儀式用 ...
    2022/02/22 19:34
  • 写真は、ペルーのカラル遺跡です。(Shutterstock)
    世界中のピラミッド(56)ペルー カラル遺跡
    カラル遺跡はアメリカ大陸最古の都市遺跡の1つとも評されています。研究者たちは、放射性炭素年代測定を用いて、ペル ...
    2022/02/21 17:08
  • ペルー、カハマルカの街並み (chen / PIXTA)
    世界中のピラミッド(55)ペルーのピラミッド
    2010年、考古学者らはペルーのカハマルカ地方にあるハエン県で4千年以上もの歴史を持つ2つのピラミッド複合体を ...
    2022/02/20 13:29
  • コパン遺跡群の内容は古城や神殿、ピラミッド、天文観測に使われていたとされている施設など、どれも見る人を驚嘆させるものばかりで、中でも、神聖文字が刻み込まれたピラミッド型の神殿が人々の目を引き付けている(Shutterstock)
    世界中のピラミッド(54)ホンジュラス コパンのマヤ遺跡
    コパンはかつて、ホンジュラス西部、現在のコパン・ルイナスに隣接するマヤ辺境の重要都市でした。その壮麗さはグアテ ...
    2022/02/19 17:54
  • ティワナク遺跡の半地下神殿の石壁には、人の頭の彫刻がはめ込まれています。(Buuchi / PIXTA)
    世界中のピラミッド(53)ボリビア ティワナク遺跡
    ボリビアのティワナク(Tiwanaku)遺跡はかつて宗教的・政治的中心地であり、チチカカ湖沿岸から南約20km ...
    2022/02/17 14:43
  • カナリア諸島、テネリフェ島のグイマーのピラミッド(Jo Chatwin / PIXTA)
    世界中のピラミッド(52)カナリア諸島 グイマーのピラミッド
    グイマーのピラミッドは、スペインのカナリア諸島・テネリフェ島東海岸、グイマルに位置しています。グイマルにはこの ...
    2022/02/16 12:32
  • エズナ遺跡(カスバ / PIXTA)
    世界中のピラミッド(51)メキシコ エズナ
    メキシコのカンペチェ(Campeche)から南東50kmにはエズナ(Edzna)と呼ばれるマヤ遺跡があります。 ...
    2022/02/14 13:59
  • メキシコ トラチウアルテペトル(animangel / PIXTA)
    世界中のピラミッド(50)メキシコ トラチウアルテペトル
    「トラチウアルテペトル」は「人工の山」を意味しており、かつてはテオティワカンの太陽のピラミッドよりも大きいピラ ...
    2022/02/12 20:01
  • 写真は、チチェン・イッツァ遺跡「戦士の神殿」です。(マノリ / PIXTA)
    世界中のピラミッド(49)マヤの至高神 ククルカン
    マヤ神話によると、雨を司る神は蛇と合体し、民の心の中に深く刻み込まれ、その後、マヤ文明において特有のシンボルと ...
    2022/02/10 14:46
  • 春分の日と秋分の日に、基壇が作る影が蛇の形を作り、ピラミッドの階段両脇の蛇の頭(左)とつながって神殿から降りてくるククルカン(羽毛のあるヘビ)が現れます。(TK / PIXTA)
    世界中のピラミッド(48)メキシコ 古代都市チチェン・イッツァ
    ユカタン半島にあるマヤ文明の遺跡・古代都市チチェン・イッツァの中心的な建物は、熱帯雨林に囲まれた空き地にそびえ ...
    2022/02/09 12:54
  • メキシコの世界遺産モンテ・アルバン遺跡(Crocci / PIXTA)
    世界中のピラミッド(47)メキシコ モンテ・アルバン
    メキシコ・オアハカ市街の西方10km離れた場所に、サポテカ文明が栄えたモンテ・アルバンの古代遺跡があり、中央ア ...
    2022/02/08 14:47
  • 写真は、トゥルム遺跡とカリブ海です。(Male / PIXTA)
    世界中のピラミッド(46)メキシコ トゥルム遺跡
    トゥルム遺跡はマヤ文明末期に栄えた城壁都市の遺跡で、カリブ海に面したユカタン半島東海岸の高さ12メートルの崖の ...
    2022/02/07 13:10
  • 写真は、ウシュマル遺跡にある魔法使いのピラミッドです。(Buuchi / PIXTA)
    世界中のピラミッド(45)メキシコ ウシュマル
    メキシコ東部のユカタン州の都市、メリダの南にあるマヤ文明の遺跡・ウシュマルは7世紀に建設され、その後200年間 ...
    2022/02/06 14:21
  • 写真は、エル・タヒンのピラミッドです。(シャムのババ / PIXTA)
    世界中のピラミッド(44)メキシコ エル・タヒン
    古代都市エル・タヒン(El Tajin, Pre-Hispanic City)遺跡で最も有名な建築物は「壁龕( ...
    2022/02/04 12:50
  • 写真は、パレンケ遺跡「碑文の神殿」です。(takawildcats / PIXTA)
    世界中のピラミッド(43)メキシコ パレンケ
    古代都市パレンケも9世紀以前は繁栄した都市でした。言い伝えによると、パレンケ遺跡には500以上もの建物がありま ...
    2022/02/02 15:48
  • 写真は、テオティワカンの月のピラミッドです。(c6210 / PIXTA)
    世界中のピラミッド(42)テオティワカン 月のピラミッド
    「月のピラミッド」は「太陽のピラミッド」の向かい側にあり、構造も似ており、ただ、サイズはその半分以下となってい ...
    2022/01/31 12:50
  • 朝焼けを浴びる太陽のピラミッド。( Daikegoro / PIXTA)
    世界中のピラミッド(41)テオティワカン 太陽のピラミッド
    太陽のピラミッドは死者の大通りの半ばあたりの東側、月のピラミッドとシウダデラの間に位置しており、古代都市テオテ ...
    2022/01/30 17:08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
上に戻る
大紀元 エポックタイムズ大紀元 エポックタイムズ
お問い合わせ 会員登録

大紀元 Global Group

日本語
英語
中国語(簡体)
中国語(繁体)
韓国語
ベトナム語
インドネシア語
フランス語
ドイツ語
スペイン語
ポルトガル語
イタリア語
オランダ語
スウェーデン語
ポーランド語
ロシア語
ウクライナ語
ルーマニア語
チェコ語
スロバキア語
トルコ語
ペルシア語

読者メニュー

  • ご意見・ご感想
  • RSSフィード
  • ご寄付のお願い
  • サポートセンター

大紀元日本

  • 私達について
  • 広告掲載
  • 著作権とリンク
  • プライバシーポリシー

関連リンク

  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
Copyright © 2005-2021 大紀元・エポックタイムズ. All Rights Reserved.