EPOCH TIMES JAPAN

SEARCH
SEARCH

大紀元日本 LIFE大紀元日本 LIFE

  • 暮らし
  • 文化・歴史
  • 教育・道徳
  • 自然・科学
  • エンタメ
  • 健康・美容
  • コラム
  • トップ
  • LIFE
  • 伝統文化
  • 政治評論家でニューヨークタイムズのベストセラー作家のビィベック・ラマスワミー氏。2022年3月6日撮影 (NTD)
    圧巻の美声に感銘 NYタイムズベストセラー作家、神韻を絶賛
    政治評論家でニューヨークタイムズのベストセラー作家ビィベック・ラマスワミー氏は6日、コロンバスのオハイオ・シア ...
    2022/03/22 18:35 山中蓮夏
  • 清初の文人画家・書家、惲壽平の作品「牡丹」(パブリックドメイン)
    【芸術百科】東洋絵画の技法 没骨法
    東洋絵画の技法、没骨法は東洋絵画の技法の一つだ。没骨の「没」は「見えない」という意味で、「骨」はここでは「輪郭 ...
    2022/03/12 19:19
  • ラファエロ・サンティの「アテナイの学堂」(パブリックドメイン)
    【芸術百科】フレスコ画(Fresco)
    イタリアのルネサンス期がフレスコ画が最も輝いた時期で、13世紀から16世紀の間、マサッチオ、フラ・アンジェリコ ...
    2022/03/04 20:52
  • この展示では、雛まつりの始まったとされる平安時代、そして江戸時代、そして現代と、ひな祭りの移り変わりが一望でき、一気に昔の日本にタイムスリップしたかのような錯覚を覚えます(大紀元)
    美しき雛まつりの世界 平安時代へタイムスリップ
    ひな祭りを通して雅な日本の伝統文化を感じる。今、東京国際フォーラム・ホールB5で『美しき雛まつりの世界~平安・ ...
    2022/03/02 20:58
  • 米ワシントンD.Cのケネディセンター・オペラハウスで開かれた神韻公演を鑑賞した元国務省次官補のロバート・ デストロ氏。2022年2月19日撮影(Jenny Jing /The Epoch Times)
    米国務省の元次官補「神韻は希望をもたらす」
    元国務省次官補のロバート・ デストロ氏は19日、米ワシントンD.Cのケネディセンター・オペラハウスで開かれた神 ...
    2022/02/26 21:41 山中蓮夏
  • ヒエロニムス・ボス『快楽の園』(Shutterstock)
    初期ルネサンス天才画家 ヒエロニムス・ボスの絵画の魅力 
    ヒエロニムス・ボスはルネサンス期の画家で、イタリアの芸術家たちのように人体の美に拘っていないものの、同時にいく ...
    2022/02/09 18:04
  • 米コロラド州選出のケン・バック下院議員。2010年10月撮影、参考写真 (Photo by John Moore/Getty Images)
    米下院議員、困難な今こそ「神韻を観にきてほしい」
    神韻を観た多くの人々は心が温まり希望や思いやりを感じたとコメントするが、米コロラド州選出のケン・バック下院議員 ...
    2022/02/06 17:14 神木修一
  • 臘八節に「八宝粥」を食べることは千年の伝統があり、神様への敬意と喜びを表しています。漢方では、冬に八宝粥を食べることは健康維持に役立つとされています。(shutterstock)
    旧暦12月8日「臘八節」に八宝粥で養生する
    2022/01/30 21:00
  • (Shutterstock)
    北欧神話 主神オーディンの物語(1)
    北欧神話の主神オーディンは北欧の神々の父であり、水曜日(スウェーデン語でonsdag)はオーディンにちなんで名 ...
    2022/01/28 18:13
  • 2022年1月2日、ウィスコンシン州ミルウォーキーのマーカス・パフォーミング・アーツ・センターで行われた神韻公演を鑑賞したダイアン・リヒターさん(Stacey Tang/The Epoch Times)
    「49年間の持病が消えた」神韻鑑賞で不思議な体験=米ウィスコンシン州
    ニューヨークを拠点とする神韻芸術団は、古典舞踊と生演奏で、本物の中国伝統文化を世界中の観客に届けている。ダイア ...
    2022/01/22 15:15
  • (olive / PIXTA)
    中国旧正月に関するタブー 天からの啓示
    禁忌(タブー)は中国の伝統文化の一部であり、このような、神聖で、何かを禁ずるというパワーは、神様に対する信仰を ...
    2022/01/20 18:02
  • (パブリックドメイン)
    冥界の使者も欲しがった 天才画家 韓干の馬画
    韓干の描く馬画の神技は、当時の唐の時代では、他に比べものがないほど優れており、その凄さを物語るいくつかの伝説が ...
    2022/01/18 18:30
  • 2022年1月5日、米ジョージア州サバンナのジョニー・マーサー・シアターで行われた神韻公演を鑑賞したジェームス・メイ氏と妻のジェニファー氏、母のアンナ氏 (Sherry Dong/The Epoch Times)
    神韻の音楽がもたらす「治癒力」とは? 
    古代中国では音楽を奏でる目的のひとつに「治癒」があった。漢字の「薬」は「音樂」の「樂」に由来するとされる。
    2022/01/11 13:39 山中蓮夏
  • 冬至は天地の陽気の始まり。この天地の一年の始まりの季節には旬の料理として何を食べたら最も好運になれるのか? (Polarpx/ PIXTA)
    冬至、陽生の始まりに何を食べたら好運に恵まれるのか?
    「冬至」は天と地の間の陰陽の交替の時期でもあり、即ち「四季折々の入れ替わり」も冬至から始まります。古来、冬至の ...
    2022/01/10 08:07
  • 神韻芸術団による舞踊「水袖」(ShenYun Performing Arts)
    よみがえる中国古典舞踊、海外で人気 その理由は...
    神韻芸術団の設立初期のダンサーの多くが、中国の北京舞踊学院の卒業生であることはよく知られている。ニューヨークを ...
    2022/01/07 15:14 照井美沙
  • 清代の任熊が描いた、蔡照初刻《列仙酒牌》に見られる張道陵(張天師)の挿絵。(public domain)
    「神を敬い、過ちを改める」張道陵が明示した疫病に克つ方法
    西晋(265~316)の葛洪(かつこう)が著した『神仙伝』には、100人あまりの神仙の話が載っています。
    2021/12/17 14:55
  • 漢方医は、体のタイプによって治療方法を変え、養生するなら半分の努力で2倍の効果が得られると考えています。(Shutterstock)
    「養」生を語る
    「養」という文字を見ると、物質的には「養」の上の部分は「美」の文字、下の部分は「食」の文字で、合わせて「美食」 ...
    2021/12/09 16:39
  • (パブリックドメイン)
    「六宮の紛黛顔色もなし」昔の女性を彩った化粧品のお話
    中国の化粧品による「美容の文化」は、かなり古い時代から始まっている。古代の人々も、顔を美しく見せることに力を入 ...
    2021/11/30 19:28
  • chitorin / PIXTA
    古人の知恵「過ちを正せば、運命は変わる」
    明(みん)の時代のことです。 今の江蘇省江陰市にあたる場所に、張維彦という人がいました。まだ年は若いですが、 ...
    2021/11/19 19:07
  • (VietImages / PIXTA)
    研究:日韓など98言語のルーツが中国東北部にあった
    最近、言語学、遺伝子学、考古学など各方面のエビデンスを結合させた国際的な学術研究から、現代日本語、朝鮮語、モン ...
    2021/11/18 07:07
  • 紅茶を飲むことはイギリス文化に欠かせないものとなっていますが、イギリス人の紅茶好きはブラガンサのキャサリン妃の影響を受けているという事実はあまり知られていません(Shutterstock)
    イギリス人が紅茶を飲むようになったのは あるポルトガル王女の影響だった
    紅茶は英国で生産されてはいないが、紅茶が最初に飲まれた中国をはじめ、どの国よりも紅茶に情熱を注いでいる。お茶を ...
    2021/11/15 16:23
  • 中華文化は古来より「神人感応」を深く探求してきた。鳥や虫の罪は凶兆と認識している( topic_e7 / PIXTA)
    神人感応 魏、呉、蜀の三国の衰退を予言した凶兆
    美しい鳳凰の飛来は吉兆と見られているが、雑羽の鳥や黒山のようなカラスが現れるなら、史書五行志の中では鳥や虫の罪 ...
    2021/11/12 18:19
  • foo2443 / PIXTA
    世界十大「ちょっと危ない建築」懸空寺の千古の謎
    山西省恒山にある懸空寺は、その名の通り「空に懸る寺」です。断崖絶壁の中腹に、1500年の風雪に耐えて今日に至っ ...
    2021/11/10 20:07
  • チワン族の少女たち。チワン族の結婚の礼儀は非常に複雑で、一般的に問婚(結婚の申し込みとお見合いすること)、訂婚(婚約すること)、結婚と言う三つのプロセスがある(パブリックドメイン)
    中国様々な少数民族の結婚式慣習のコレクション(下)
    長い歴史の中で、満族の結婚慣習の顕著な特徴の一つは結婚相手を探す時、相手家族の社会地位で判断することです
    2021/10/27 20:19
  • 鞠を投げあい気持ちをお互いの確かめ合うミャオ族の伝統的な結婚相手探し(パブリックドメイン)
    中国少数民族の結婚式慣習コレクション(中)
    まだ結婚していないミャオ族の若い男女は、祭日や市場が催される日に、互いに好意を持っている相手と遊んだり、気持ち ...
    2021/10/11 17:16
  • (Pixabay)
    中国伝統文化と日本(四)
    日本史上における中国文化の受容は、大陸から海を隔てた日本にとって、程よい春風であった。この点は、大国の文化的圧 ...
    2019/08/23 09:52 鳥飼聡
  • 神韻公演の演目は、中国伝統文化の徳目を具現した内容になっている(大紀元)
    中国伝統文化と日本(一)
    東アジアの海の上という、おもしろい位置に日本がある。「おもしろい」と言ったのは、大国である中国の隣国の一つであ ...
    2019/01/21 11:58
  • (神韻芸術団フェイスブックより)
    芸術と信仰
    中国の伝統文化は、神々への信仰を中核としていることをご存知ですか?  「中国伝統文化」という言葉から何を ...
    2016/06/19 07:00
  • (神韻芸術団フェイスブックより)
    足を抱えて蒼穹に向ける
    どこまで高く足をあげることができますか?ダンサーのベティー・ワンのブログでは、足の筋力を美しい優雅な動作へと活 ...
    2016/06/12 07:00
  • (神韻芸術団フェイスブックより)
    宙返りの達人になるには?
     中国古典舞踊には、高地点での空中回転の技が豊富にあります。このような難しい宙返りを習得するためには、精確さ、 ...
    2016/06/05 07:00
  • 1
  • 2
上に戻る
大紀元 エポックタイムズ大紀元 エポックタイムズ
お問い合わせ 会員登録

大紀元 Global Group

日本語
英語
中国語(簡体)
中国語(繁体)
韓国語
ベトナム語
インドネシア語
フランス語
ドイツ語
スペイン語
ポルトガル語
イタリア語
オランダ語
スウェーデン語
ポーランド語
ロシア語
ウクライナ語
ルーマニア語
チェコ語
スロバキア語
トルコ語
ペルシア語

読者メニュー

  • ご意見・ご感想
  • RSSフィード
  • ご寄付のお願い
  • サポートセンター

大紀元日本

  • 私達について
  • 広告掲載
  • 著作権とリンク
  • プライバシーポリシー

関連リンク

  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
Copyright © 2005-2021 大紀元・エポックタイムズ. All Rights Reserved.