EPOCH TIMES JAPAN

SEARCH
SEARCH

大紀元日本 LIFE大紀元日本 LIFE

  • 暮らし
  • 文化・歴史
  • 教育・道徳
  • 自然・科学
  • エンタメ
  • 健康・美容
  • コラム
  • トップ
  • LIFE
  • 暮らし
  • あすのシェフさん
    中国宮廷料理 鯛の姿蒸し
    中国の宮廷料理は、どれも描いたように美しく、料理そのものだけではなく、飾りつけでさえ芸術と言え、本場のものは普 ...
    2022/01/14 20:33
  • イタリア・カターニア大学のジュゼッペ・グロッソ助教授は、「コーヒーポリフェノールが血液脳関門を通過して抗炎症作用を発揮し、さらには神経組織の成長・発達を促進し、認知・感情障害のリスクを低減することが証明されています」と述べた (Fast&Slow / PIXTA)
    冬は不安になりやすい? コーヒーを飲むと鬱状態が緩和
    日照時間が短い冬場は、気分が落ち込んだり、今まで楽しんでいたことに興味が持てなくなる人もいるでしょう。 最近の ...
    2022/01/14 18:17
  • フローリングの床をいつまでも美しく保つために、日常の手入れと、汚れたときの処理方法を知っておきましょう。(Shutterstock)
    フローリングの美観を保つには「日常のお手入れが大切です」
    畳の和室を改造してフローリングの洋室にすることは、今の日本でよく行われています。フローリングとは、床面を表面加 ...
    2022/01/14 14:37
  • あすのシェフさん
    中国東北地方の逸品 スペアリブの甘酢煮
    スペアリブの甘酢煮は寒い東北地方になくてはならないメニューです。中医学では、「冬に腎臓を養う」と言い、そして、 ...
    2022/01/13 20:52
  • みずみずしい橙(橙子)は、果肉だけでなく皮も食べる価値があります。(Shutterstock)
    鏡餅のお飾りだけではありません「橙を丸ごと食べて」
    中国語の「橙子(チェンズ)」は、日本でいう果物の橙(だいだい)に当たります。
    2022/01/13 19:46
  • (Shutterstock)
    コーヒーは脂肪肝や肝臓がんを遠ざける 肝臓を癒やすコーヒーの王者は?
    あなたはコーヒーが好きですか?  研究によると、コーヒーには肝臓がんのリスクを低減させる有効な成分が含まれて ...
    2022/01/12 15:22
  • (Shutterstock)
    ニューヨークの富裕層にみられる「8つの共通点」
    私は高級品をあつかうデザイン業界で10数年の業務経験があり、北米やニューヨーク地域を主とする多くの富裕層と関係 ...
    2022/01/11 17:07
  • (Shutterstock)
    新しい屋根塗料で冬は暖かく、夏は涼しい家に
    アメリカの科学者は、気温が25度以下になると、太陽の熱が素材を通じて室内に伝わる、新しい屋根用の塗料を開発しま ...
    2022/01/11 16:26
  • 甘いみかんを上手に選ぶには? (Shutterstock)
    おいしいみかんを選ぶには? 酸っぱいみかんを甘くするコツ
    みかんはビタミンCや食物繊維が豊富で、冬の風邪やインフルエンザの予防に役立つだけでなく、ウイルス感染に対する免 ...
    2022/01/11 15:27
  • 緑色の海や山、帆船、ココナッツの木など、一体どのように作られたのかと疑問に思うかもしれません。実はどれも簡単に手に入る食材です。鍵となるのは独特の刀法です(あすのシェフさん)
    大胆かつ繊細に!南国風オードブル
    今回の料理は、南国の島の風情を表しており、まるで、海辺の家から窓を通して、ココナッツの木や、海に浮かぶ帆船、遠 ...
    2022/01/11 13:57
  • ロマンチックでストレスフリーな「モバイルホーム」は、他人の手を借りずに、ゆったりとしたライフスタイルを楽しむことができます。写真はトレーラーハウスの別荘です。(αR / PIXTA)
    まるでハウルの動く城 米国でモバイルキャビンが注目を集める
    アメリカでは、宮崎駿監督の「ハウルの動く城」のように、好きな場所に移動できる「モバイルホーム」での生活を選ぶ人 ...
    2022/01/10 15:11
  • 野菜は農薬や虫がつきやすいので、調理前に洗うことが大切です。 (Shutterstock)
    農薬や虫が付きやすい!洗うのが難しい野菜6選 正しい洗い方は?   
    野菜は農薬や害虫の問題が発生しやすいので、調理前に洗うことが大切です。しかし、野菜によっては洗いにくいものもあ ...
    2022/01/10 07:07
  • 豚肉の部位によって、生臭さを消す方法が違います。この記事では、豚肉の生臭さを消す5つの方法を伝授しているので、ぜひ調理してみてください。写真は紅焼肉です。(heinteh / PIXTA)
    豚肉を美味しく食べるポイント
    豚肉は栄養価が高く、年齢を問わず人気のある料理ですが、調理前のポイントとして、生臭さを消すことが挙げられます。 ...
    2022/01/09 19:48
  • 米ユナイテッド航空のスチュワーデスがSNSで仕事の機密を共有したことで解雇されました。写真は本文の内容とは関係がありません(Shutterstock)
    SNSで仕事上の機密をシェアし  米客室乗務員が解雇
    多くのスチュワーデスたちがSNSで仕事関連の動画を共有し、多くのフォロワーの注目を集めています。しかし、ユナイ ...
    2022/01/08 21:32
  • 残りもののビーフステーキを再加熱するとき、ちょっとしたコツをつかめば硬くなりません。(Shutterstock)
    残ったビーフステーキを家で温めるコツ「こうすればお店と同じ!」
    食品ロスを避ける意味で、米国では一般的になっている外食店でのドギーバッグ(持ち帰り容器)の活用は、結構なことで ...
    2022/01/07 17:07
  • (Shutterstock)
    レストランで赤ちゃんが窒息し危ない状況に、見知らぬ男性が助ける
    米国サウスカロライナ州で、10ヶ月の赤ちゃん、ガブリエルちゃんがマフィンを食べたときに喉に詰まらせ、母親が背中 ...
    2022/01/07 16:21
  • 部屋干し——特に湿潤寒冷の季節に速乾かつ無臭の、効果的な七つの方法とは(Shutterstock)
    洗濯衣類の部屋干し方法ー速乾・無臭の七つのコツとは
    雨季、または連日の雨天には衣類を外で干すことができません。特に寒冷かつ湿潤な季節は部屋干しが必要ですが、速乾・ ...
    2022/01/06 18:46
  • (edb3_16 / PIXTA)
    神様からのテスト問題 人生は学びの連続
    人生は学びの連続であり、自己の改善や成長のためには、機会を放棄せずに勇気を持って実行するしかありません。
    2022/01/05 16:34
  • 玄関は、財運や風水を判断する上で重要な場所です。運気を呼び込むため、どのように整理すればいいでしょうか。(Shutterstock)
    「今年の運気を良くするために」玄関のコーディネートから始めましょう
    皆様がお住まいの日本の住宅では、玄関は客人に見られる「家の顔」として、特にきれいにされていることでしょう。中華 ...
    2022/01/05 08:07
  • ステンレススチールは、その耐久性と光沢から、キッチン用品や家庭用品の素材として人気がありますが、その美しさは、油や汚れにさらされるとすぐに失われてしまいます。(tabiphoto / PIXTA)
    ステンレスの汚れを落とす、安くて効果的な自家製クリーナー
    ステンレス製器具に油汚れや指紋がつくのは嫌だけど、ステンレスクリーナーに10ドル以上かけるのもうんざり?市販の ...
    2022/01/05 01:23
  • 野菜や果物を洗うときは、流水と柔らかい毛のブラシを使って、農薬を落とすようにしましょう。 (Shutterstock)
    野菜の農薬を洗い流すための重要ポイント!―野菜の洗い方のコツ
    野菜全般に言えることですが、残留農薬が問題になっています。食材の栄養素を摂取し、農薬を避けるにはどうしたらいい ...
    2022/01/04 19:39
  • インドで生まれたばかりの女児が置き去りにされましたが、母犬と子犬たちが取り囲んで、赤ちゃんは異名をとりとめました。写真はイメージ画像です (Shutterstock)
    置き去りにされた赤ちゃん 野良犬の親子に見守られ、一命をとりとめる
    インドのチャッティスガル州で、生まれたばかりの女児が裸で野原に放置されていました。発見された時、彼女の周囲には ...
    2022/01/01 17:12
  • エアフライヤーは、油で揚げずに、「油で揚げたような効果」を得られる調理器具です。(Shutterstock)
    「油を使わず揚げものができる」エアフライヤーってどんな家電?
    「油を使わず揚げものができる調理器具」は、エアフライヤーあるいはノンフライヤー(ノーオイルフライヤー)と呼ばれ ...
    2022/01/01 16:26
  • 良い睡眠の質は、自己回復力を強化するための重要な要素です(Shutterstock)
    自己回復のための正しい睡眠、快眠のための7つのコツ
    メラトニンは、睡眠中に脳の松果体から分泌される重要なホルモンで、昼夜のリズムを整え睡眠を促すだけでなく、免疫力 ...
    2021/12/30 21:10
  • カリフォルニアの住宅にマウンテンライオンが乱入したが、一家の犬が飼い主を守るためにダッシュしてライオンと戦った。写真はイメージです(Shutterstock)
    ご主人さまを守る! 忠犬ロッキーがクーガーに立ち向かう
    先日、カリフォルニアの住宅に巨大なクーガーが乱入し、勇敢にもペットの犬が立ち向かいました。
    2021/12/29 17:06
  • キッチンで使う瓶や缶は、食器棚に入れるだけでなく、置いてインテリアとしても使える(Shutterstock)
    物を自然に減らす方法 収納用品は必要ない
    2021/12/29 14:35
  • もやしは、食べ過ぎによる不快感やむくみを改善します。(Shutterstock)
    安くて健康的な優良野菜「もやしは体内の毒素を排出します」
    現代人の食生活は体内に「毒素」を蓄積しやすく、様々な病気を引き起こす原因にもなっている。安価なもやしには、そう ...
    2021/12/28 13:39
  • 抱きかかえられているボストン・テリア。画像はイメージ写真です。(宮島良季 / PIXTA)
    子犬が夜中に子供部屋に入って大騒ぎ その意外な理由は!
    米国で、ペットの犬が、夜中に子供部屋に侵入して大騒ぎし、家の者はうんざりしていました。しかし、その時、女の子は ...
    2021/12/28 13:26
  • ( Yevhen Shkolenko / PIXTA)
    日常に潜む危険 NFPAが燃え盛るクリスマスツリー動画で注意を呼びかける 
    クリスマスも終わったが、全米防火協会(NFPA)では、火災の発生を防ぐために、クリスマスツリーに毎日水をやるよ ...
    2021/12/27 19:14
  • 補聴器をつけた生後5週間のライリーちゃんは、初めてお母さんの声を聞き、驚き、少しの恐怖、そして喜びと、さまざまな感情を抱いたようです。 写真はイメージ図です(Shutterstock)
    初めて母親の声を聞いた聴覚障害児の表情に心癒される
    生まれつき耳の聞こえない赤ちゃんが、生後5週間目に補聴器をつけて、初めて母親の声を聞きました。
    2021/12/26 09:05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページ
上に戻る
大紀元 エポックタイムズ大紀元 エポックタイムズ
お問い合わせ 会員登録

大紀元 Global Group

日本語
英語
中国語(簡体)
中国語(繁体)
韓国語
ベトナム語
インドネシア語
フランス語
ドイツ語
スペイン語
ポルトガル語
イタリア語
オランダ語
スウェーデン語
ポーランド語
ロシア語
ウクライナ語
ルーマニア語
チェコ語
スロバキア語
トルコ語
ペルシア語

読者メニュー

  • ご意見・ご感想
  • RSSフィード
  • ご寄付のお願い
  • サポートセンター

大紀元日本

  • 私達について
  • 広告掲載
  • 著作権とリンク
  • プライバシーポリシー

関連リンク

  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
Copyright © 2005-2021 大紀元・エポックタイムズ. All Rights Reserved.